トップページ

リフォーム豆知識TIPS

雨漏りが発生したらどうすれば良い?メンテナンス方法を紹介します!

台風や地震などの災害があった後には、急に雨漏りが発生することがあります。
雨漏りがあると、家の中が心休まる場所ではなくなってしまいます。
この記事では、雨漏りの発生箇所ごとの原因と、メンテナンス方法について詳しく解説します。

 

 

□雨漏りの発生箇所ごとの原因

 

 

雨漏りは、その発生箇所によって考えられる原因が異なります。
屋内の壁や2階の天井、1階の天井など、雨漏りの兆候が見られる場所を特定することで、原因を絞り込めます。

 

*屋内の壁での雨漏り

 

外壁のひび割れや目地の劣化が主な原因で、外壁を伝って雨水が浸入するケースが多いです。
雨樋の詰まりや破損も、壁を伝う雨水の浸入を引き起こす一因とされています。

 

*2階の天井での雨漏り

 

屋根材の割れや消失が原因であることが多く、特に古い家屋では屋根のメンテナンスを定期的に行うことが重要です。
屋根の棟や谷の不具合も見逃せません。

 

*1階の天井での雨漏り

 

ベランダの排水溝の詰まりや防水層の劣化が原因で、特に集合住宅ではこのタイプの雨漏りがしばしば見られます。
また、戸袋からの雨水の浸入も、1階の天井や壁の雨漏りの原因となり得ます。

 

 

□雨漏りした時のメンテナンス方法!

 

 

雨漏りを発見した時の応急処置は、さらなる被害を防ぐためにも迅速に行う必要があります。
ここでは、DIY初心者の方でも簡単にできる方法を紹介します。

 

1:防水テープを用いた応急処置

 

雨漏り箇所の汚れを落とし、乾燥させた後、防水テープを密着させることで一時的に雨漏りを防げます。
雨漏り用でなくとも、防水の物であれば代用できます。

 

2:吸水シートの活用

 

天井からの水滴を吸水シートでキャッチし、大量の水漏れに対応できます。
サッシの周りにも使用可能です。

 

3:補修スプレーでの処置

 

補修場所の清掃後、補修スプレーを均等に吹き付けることで、防水層を形成し雨漏りを防ぎます。
スプレータイプなので女性や子どもでも簡単に使用できます。

 

あくまでもこれらは応急処置ですので、できるだけ早く専門会社に補修を依頼しましょう。

 

 

□まとめ

 

雨漏りは多くの家庭で起こりうる問題であり、その発生箇所と原因を正確に特定することが解決への第一歩です。
この記事で紹介したメンテナンス方法を活用し、雨漏りに迅速に対応することで、家を守りましょう。
さらなる対策が必要な場合は、専門の会社に相談することをおすすめします。

 

西原町、与那原町、那覇市、浦添市、宜野湾市、南風原町、中城村、南城市、八重瀬町で、外壁に関してお困りごとがある方はお気軽に当社までご相談ください。

 

 

 

ちゅららペイントの理念・使命

 

幸せづくり

笑顔あふれる

いい会社を

つくりましょう

~豊かな地域・家庭・人生を~

 

私達は仕事を通してお客様と地域社会のお役立ちを行い、地域・会社・家庭・人生が豊かになり、みんなの幸せを築くことが使命です。

共に築いていければ幸いです。よろしくお願い致します。

 

沖縄県の家も明るく!心も明るく!地域を元気に!いつまでも・・・(● ^○^ ●)

 

★外壁塗装・屋根防水・外構工事の

ご相談などお気軽にご連絡くださいませ。