トップページ

リフォーム豆知識TIPS

外壁塗装をお考えの方に向けて!コーキング材の役割について紹介します!

コーキング材による外壁の補修を検討する際、事前に知識がないと何かと不安ですよね。

 

そこで今回は、コーキング材の役割とコーキング補修の正しい使い分けについて紹介します。
外壁塗装を検討中の方は、ぜひお役立てください。

 

 

 

□コーキング材の役割を紹介します!

 

 

コーキング材とは、シリコンやポリウレタンをはじめとする樹脂製品で、水や空気を通さないように注入するもののことです。
ここではコーキング材の役割を3つ紹介します。

 

 

1つ目は、サイディングボードやALCパネルの間を埋めることです。
建材と建材の間には空白ができてしまい、そこから水や汚れが入り込んでしまいます。

 

外壁に雨水が浸入してしまうと雨漏りしたり、内部が腐食したりするなど、さまざまな問題へと発展してしまいます。
これを避けるために、コーキング材が必要になるのです。

 

 

2つ目は、ひび割れを防止することです。
住宅の外壁は視認できないレベルですが、膨張と収縮を繰り返しています。
コーキング材が間に入ることで、クッションのような機能をします。
これによってひび割れや隙間ができるのを防ぐのです。

 

 

3つ目は、サイディングボードやALCパネルを長持ちさせることです。
ボートやパネルが硬いのに対して、コーキング材は柔軟な素材でできています。
そのため、クッションのような機能を発揮し、劣化を防ぎます。

 

 

 

□コーキング補修の正しい使い分けについて紹介します!

 

 

コーキング補修には、打ち替えと増し打ちの2通りの方法があるので順番に紹介します。

 

 

1つ目は打ち替えです。
コーキング補修する際は、基本的に打ち替えをおすすめします。
その理由は古いコーキング材を1度すべて外して、中身を新しくするので耐久性が高くなるからです。

 

後述する増し打ちと比較して、手間も費用もかかります。
耐久性を高めたい場合は、打ち替えを選ぶと良いでしょう。

 

 

2つ目は増し打ちです。
こちらは劣化したコーキング材の表面に、新しくコーキング材を塗り重ねる方法です。
一般的に、窓やドアなどサッシ付近のコーキング補修の際に選ばれます。

 

サッシ周りのコーキングを取り除こうとすると、奥にある防水紙を切断して、雨漏りを招く危険性があります。
そのような理由から、サッシ周りでは増し打ちが選ばれています。

 

 

 

□まとめ

 

今回はコーキング材の役割とコーキング補修の正しい使い分けについて紹介しました。
当社では見積もりや点検を無料でしております。

 

西原町、与那原町、南風原町、中城村、那覇市、宜野湾市、浦添市、八重瀬町、南城市周辺で外壁塗装について相談したい方は、お気軽にご相談ください。

 

 

 

ちゅららペイントの理念・使命

 

幸せづくり
笑顔あふれる
いい会社を
つくりましょう

~豊かな地域・家庭・人生を~

 

私達は仕事を通してお客様と地域社会のお役立ちを行い、地域・家庭・人生が豊かになり、みんなの幸せを築くことが使命です。

 

共に築いていければ幸いです。宜しくお願い致します。

 

 

沖縄県の家も明るく!心も明るく!地域を元気に!いつまでも・・・(●^o^●)

 

 

☆ご相談などお気軽にご連絡くださいませ。