天井裏コンクリート改修 CEILING CONCREAT
~安全で快適な幸せづくり空間をお届け致します~
「天井からコンクリートが落ちてきて危険!」
「安全で安心できる住まいにしたい」
「補修工事で建物を長持ちさせたい」
など、お困り事のご相談からお伺いいたします。
~安全で快適な幸せづくり空間をお届け致します~
「天井からコンクリートが落ちてきて危険!」
「安全で安心できる住まいにしたい」
「補修工事で建物を長持ちさせたい」
など、お困り事のご相談からお伺いいたします。
BEFORE and AFTERビフォア・アフター
安全に過ごせるお部屋へ
「中古住宅を購入するにあたり天井裏のコンクリートの補修をお願いしたい」
とのご依頼を頂き工事をさせて頂きました。
室内をベニヤ、ビニール養生を行い→天井ベニヤ解体→天井裏剥離部分のコンクリート撤去→防腐材塗り→天井復旧の作業流れになりました。
コンクリートの劣化進行を遅らせるために屋上保護のため防水工事もセットで行いました。
安全・安心して過ごせるお手伝いをさせていただき、お客様にも喜んで頂けました。ありがとうございました。
POINTポイント
コンクリートが劣化する前に
そもそもなぜ?天井裏のコンクリートの劣化が起きるのでしょうか?
それは、屋根コンクリートの劣化から進んでいきます。屋根コンクリート上にひび割れ症状が起き、そのひび割れ部分から内部鉄筋の腐食につながり、内部鉄筋が腐食膨張しコンクリートの剥離、爆裂の症状へと進んでいきます。
そうなる前に築浅の頃から、屋根防水などで建物を保護してあげると内部の天井裏コンクリートの剥離症状を5年10年と遅らせることができます。